投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

【こぎん旅】先週は弘前!今週は古作こぎん研究会!

イメージ
こんにちは、山端です。 今週日曜日は待ちに待った、古作こぎん研究会です!そして先週は取材や打合せがあり急遽、弘前でこぎん旅してきました〜!トップ画像は弘前で見させてもらった古作こぎんとiPhoneの比較画像。古作の細かさを再確認しました(^^) 去る6月17日の陸奥新報さん。またまた古作こぎん研究会に関する記事を掲載頂きました!!前回は この記事 で取り上げて頂いたんです!今回は古作こぎん研究会へ参加された石波さんのリレーコラム第1回目に取り上げて頂きました!ありがとうございます! こんな感じで、古作こぎん研究会メンバーが持ちよったこぎん作品達も大きく掲載頂いております(^^) 詳しく読みたい方は、こちらの画像をクリックで拡大できるはず! kogin.netの読み方を聞かれて「こぎんドットネット」ということにしました(笑)ありがたいことに名前も掲載頂いておりますm( _ _ )m いつもは前回の古作こぎん研究会の様子をお伝えしていますが、すでに 6月1日のブログ でご紹介してしまったので、趣向を変えて「弘前で見つけた素敵なこぎん紹介☆」をしようと思います! 石波さんの文章内ににも出てくるご実家の襖。 至る所にこぎん刺しが配置されています! 津軽こぎん刺し 技法と図案集: 基礎知識・基本と応用技法・モドコの図案を収録した決定版 古作こぎん好きさんにはバイブルとなっている書籍「津軽こぎん刺し 技法と図案集」。 以前kogin blogでも紹介させて頂きました が、表紙につかわれている古作こぎんがこちら! 現物は圧巻です!刺されている模様がこれほどまでに複雑にデザインされているこぎんは見たことがないっ!!素晴らしい、、、の一言に尽きます。   古作を近くで見ると布目の細かさに鳥肌が立ちます。   指との比較。電気照明もない時代、囲炉裏の火で照らしながら刺していたと言われていますが、こんなんどうやって刺すんですか!先人、凄すぎます。 今回の旅で発見したのですが、古い書籍には裾の部分にもこぎん模様が入っているものも見られます。もしかすると、現在残っているのは最終形態のこぎん着物であって、進化の途中には様々なデザインがあったのかも!?夢はふくらみます(^^)

【新作】koginグッズ、できました!

イメージ
こんばんは、 kogin.net の山端です。 梅雨入りしましたね。今年は新しい家族が増えたので洗濯物も増え、干す場所に困ってます(^^;)みなさん、どうしてるんでしょ〜? さて、本題です! 「生活のなかで使えるこぎん模様」がテーマのkoginグッズ販売サイト 「kogin shop(こぎんショップ)」 、おかげさまで本格オープンから1年を迎えました〜!いつも、全国からご愛顧いただきありがとうございます!!今日もこぎん模様を楽しみながら、誰かが使ってくれていると想像するだけでワクワクします(^^) そんな kogin shop に、今年の新作3点が仲間入りしました〜! 当ブログ や Facebook 、 twitter でもお披露目してきた作品なので、待っていてくれた方がいらっしゃれば、お待たせしました〜!いつもながら初回ロットは少なめなので、ご入り用の方はお早めにどうぞ☆ ☆koginトートバッグ 僕自身ずっと欲しかった大きめのトートバッグ!こちらの koginTシャツ でもお馴染みのプリントをほどこしたkoginトートバッグです!大量の資料を入れても持ち歩けるタフな素材を選んだので、ガシガシ使っていただければと思います(^^) ブラック と 生成 の2色展開となります。 ブラックに白プリント 生成りに黒プリント ※ブラックよりも少し厚めの生地です。 オリジナルのkoginネームタグもポイントです。 〈お買い求めはこちら〉 koginトートバッグ(ブラック) ¥1,700- koginトートバッグ(生成) ¥1,700- ☆koginカードゲーム 古作こぎん研究会でも楽しんでいただけた 「史上初のこぎん模様カードゲーム」 。天地左右がシンメトリーなこぎん模様の特性からヒントを得て、カードに仕立てました!模様を繋げていくだけで総刺し模様が簡単にできるので、言語の壁を超えて海外の方にも遊んでいただきたい一品です。 3種のカードが合計50枚入っています。 パッケージもこだわりました!桐箱に和紙の帯紙付き。  中には説明書も入っています。 こんな感じで模様がつながっていき… どんどん広げていくと、テーブルを

【6/29】第25回古作こぎん研究会のお知らせ!

イメージ
こんにちは、kogin.netの山端です。 夏のような天気になってきましたね(汗) 今年も熱中症にならないよう、気をつけましょう! さて、 先日のイベント記事 にも記載していた「古作こぎん研究会」。次回の日程が決まり6月29日(日)に開催します。まずは共同制作のお誘いから! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【☆こぎんタペストリー共同制作のお誘い☆】 古作こぎん研究会メンバーの角さんから嬉しいご提案(^^) 我が家の第一子誕生を記念して、こぎんタペストリー共同制作のご提案がありました!こぎん好きな作家さんの作品をまとめて1枚のタペストリーにし、完成したあかつきには大々的にお披露目したいと思います! ・こぎん刺しはもちろん、手書き、スタンプ、染め、プリントなど表現方法は自由。 ・裏面に作られた方が分かるよう、ペンや刺しゅうで表記する。 ・ミシンで縫い合わせるので「布」限定。 ・横15cm×縦10cmに表現。その四方に縫いしろ2cmずつ付けた状態で納品。 ・遠方の方は郵送で6月27日までに送っていただければ幸いです。 (送付先は山端まで。メールでご連絡ください! kogin.net@gmail.com ) 6月29日の古作こぎん研究会で集まった布を組み合わせ、1枚のタペストリーに仕上げていきます。全国のこぎん好きな皆さんのご参加をお待ちしています(^^) 宜しくお願い致します! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ そして、前回の古作こぎん研究会のおさらい☆今回も写真が大漁です(^^) こぎんに続いて南部菱刺しブーム到来の予感がする、バラエティ豊かな研究会でした! こちらはアンコールワットのお土産のパッケージですが、菱刺しのような模様が使われている!と参考に持ってきていただいた資料です。 菱形は台湾や中国、東南アジアでも民族衣装などによく見られる模様なのでその辺も探っていくと面白そうです。   さわやかなグリーンのこぎん刺し。   なんと、このバッグ自体も手づくり!教室で作られたそうです。 まるで売り物のようなクオリティでびっくり◎ こちらのバッグにもこぎん刺しワンポイント。  伝統